使用上の注意

傘・日傘のご使用について

長くご愛用いただくために

商品の下げ札に使い方をお渡ししておりますため、
大切に保管していただき、お手入れの際のご参考にしていただきますようお願いいたします。

■傘を開くとき

必ずウォーミングアップを行ってください。

骨が絡まった状態で、人の力が加わりますと、破損や変形が発生する恐れがございます。
一度で折れたりしない場合でもヒビなど目に見えない損傷が起こっている場合がありますため、よく骨をほぐしてから開くようにしてください。
特にサイズの大きい折りたたみ傘はその傾向が強くなりますので、ご注意頂ければ幸いです。

・長傘の場合 2〜3度軽く振って生地と骨をよくほぐしてから開いてください。 ・折りたたみ傘の場合 中棒(シャフト)を完全に引き出してから、2〜3度軽く振って生地と骨をよくほぐしてから、おちょこにならないように気をつけて開いてください。 ・Birdcageの場合 傘の内側のスライド部分を上下するだけで、簡単に傘を開閉できます。 開く時は、ボタンを押し上げ、先端まで押し上げたらボタンから手を離して、カチッと音がなるまで押し上げてください。閉じる時は、ボタンを押して下さい。

<安全ロクロについて>
指はさみを防止するため、傘を広げるときに押し上げる部分に安全ロクロ(safety runner) が付いています。(ロクロ=開くときにスライドさせる箇所)
開く際にはこのボタンを“押さず”に閉じるときにはボタンを“押します”。
安全ロクロ機能は、傘を閉じる際にのみ機能するため、開く時にこのボタンを押して開くと、 傘を広げた際に上部でしっかりと止まらず、傘が閉じてしまいます。
傘を開く際は、ロクロをまっすぐにスライドさせてください。左右に捻じってしまいますとハジキがはまらず傘を開いた状態で固定することができません。

安全ろくろについて

■ご使用中に

・製品には構造上、骨同士が狭くなっている部分や、尖っている部分があります。怪我をする恐れがありますので、注意してご使用ください。
・ステッキとして使用するなど、傘本来の目的以外では使用しないでください。傘全体、特に中棒に大きな負担がかかります。
・手元や骨などが壊れたまま使用しないでください。骨が折れたり、手元が破損した状態で使用し続けると、他の部分にも負担がかかり、さらに傘の状態が悪くなります。
・振り回したり、投げたりしないでください。ロクロや手元に大きな負担がかかります。
・強風時は破損する恐れがありますので、注意してご使用ください。
・製品は、自転車・ベビーカーなどと固定する器具に取り付けて使用する構造になっておりません。視野の妨げ、自己・破損の原因となる恐れがありますので、絶対に取り付けないでください。
・ハンドクリームや日焼け止めクリームなどが、生地・手元などの色落ちの原因になる場合があります。
※お子様には、保護者からご注意ください。

■雨の払い方

・ロクロを持ち、軽く2〜3回開閉してください。
・左右に回転するように振るのは骨に負担がかかり、故障の原因になります。
・長傘、折りたたみ傘共通の雨の払い方です。

※傘全体を振って水を切ったり、傘を閉じてクルクル回すのも
不具合に繋がりますためおやめください。

雨の払い方

■ご使用後に

・ご使用後の水切りの際、傘を強く回転させると、ハンドルやロクロ部分に強い力が加わり、故障の原因となります。
・ご使用後は、製品を陰干しして乾いてからおしまいください。濡れたまま保管しますと錆びの発生や色移りの原因となる場合があります。
・直射日光を当てると、色あせ、繊維や表面加工をいためる原因となります。
必ず陰干しで乾燥させたのち、湿気の多い場所や直射日光の当たる場所は避け、風通しの良い場所で保管してください。
FULTONのBirdcageシリーズは特殊なフォルムのため吊るして干してください。床置きすると骨に負荷がかかります。
・傘立てにしまう際は必ずネームバンドを閉じてください。傘が半開きの状態では、他の傘と絡んで骨が折れたり生地が傷んだりする原因となります。
※お子様には、保護者からご注意ください。
※化学繊維は高温で状態が変化する特性がございます。真夏の車中など高温多湿での保管はお控えください。

■長傘のたたみ方

・露先を持ち、生地をつまんで一枚一枚軸に巻き、最後に胴ネームで止めてください。
・骨曲がりや、手の汚れ・ハンドクリームなどは撥水コーディングの劣化の原因となりますので、
傘の先端から絞るように巻き込むのはお避け下さい。
※持ち歩きの際は、ネームバンドをご使用されることをお勧めします。

傘のたたみ方

■折りたたみ傘のたたみ方

・傘をポキポキ折ります。 片手で逆さに持ち、傘の骨を束ねている部分(中棒とロクロ)を一緒につかみます。 もう片方の手で骨の関節の手前をつかみ、1本ずつ優しく折ります。 このとき中棒は長いままです。 ・ロクロを上下する。 すべての骨を折り終わったら、傘を開閉する要領で2〜3回、ロクロを上下してください。 ・折りシワを整える。 本をめくるような感覚で、傘生地の折り目に沿って、整えます。 ・中棒を縮ませる。 ダボ(関節部分)を集め、ハンドルをトントンと軽く叩いて、中棒スライドを短くします。2~3回に分けて短くするイメージです。 ・生地を巻く。 生地を折り目に沿って整えながら、ネームバンドで留めて下さい。

折りたたみ傘のたたみ方

■アフターケアについて

丸洗いすることはできません。 生地の表面のみ油脂などの汚れが気になった場合は、以下の方法で汚れを落としてください。(※Birdcage傘を除く)
①傘をやさしくなでるように拭く。
水、またはぬるま湯で生地をスポンジ等を使いやさしく洗います。その際、ブラシやタワシ等で強くこすらないようにしてください。
汚れがひどい場合には、中性洗剤を水で10倍以上に薄めたものをスポンジに含ませ、なでるようにやさしく洗ってください。その後、洗剤成分が傘生地にのこらないようによく洗い流します。
(傘にレースやフリル、アップリケなどの加工がなされている場合には引っ掛けたりやぶれたりしないようご注意下さい。)

②乾いた布でふき取る。
その後、陰干しし、傘についた水分を完全に取り去ってください。
水分が残っていると、骨がさびたり、動作不良を起こす場合がありますのでご注意下さい。

③直射日光を避けて、陰干しをして下さい。
直射日光を当てると、色あせ、繊維や表面加工をいためる原因となります。

④乾燥後、ドライヤーの温風を生地から10cm以上離して傘全体に当てていきます。
しっかりと熱をかけるのがポイントです。熱を加える事で撥水力が回復します。一箇所5秒~20秒を目安に、少しづつ位置をずらしながらまんべんなく熱が当たるようにしてください。
高温で長時間熱を加えることはお控えください。

⑤熱をさます。
ドライヤーをかけ終わったら、傘生地から熱が抜けるまでしばらく置き、終了です。

洋傘生地には防水及び撥水加工を施してありますが、ご使用回数が増えますと、効果は低下してまいります。
ドライヤーの熱を加えることで撥水力は持ち直しますが、あまり効果が感じられない場合は、年に一度くらいの割合で市販の撥水スプレーをかけていただければ効果が長持ちいたします。

Birdcageについて

当製品は海外で企画・生産されたものを輸入しています。
インポート製品はデザインを重視して生産されており、当社企画商品と比較すると検査基準が異なります。
下記の事項に注意してご使用ください。

・商品の内側に塗布されている白い粉は、傘生地の張り付きを防止するためのものです。拭き取ると傘の開閉に支障をきたすことがあります。
・プリント生地は変色や色移りすることがあります。
・プリント部分ははく離することがあります。
・生地の特性上シワがつきやすくなっています。また、新聞・雑誌などの印刷物等と密着させないよう十分ご注意ください。癒着・移染の原因となります。鳥かごのような深張りの形状のため、傘上部の生地が浮いたようなゆとりがありますが、正常な設計です。
・骨を閉じた際のロックがゆるく設定されているため、ベルトを締めた状態でお持ちください。
・樹脂加工部分(ハンドル等)はご使用の有無にかかわらず経年劣化(ベタつき、硬化、色落ち等)します。
・ガラス繊維(強化繊維プラスチック)を含んだ骨を使用している場合は万が一、骨が折れたり傷がついたりした場合にガラス繊維が露出することがありますので、直接触らないようにしてください。
・インポート製品の付属品やパーツの紛失・破損に関しましては、基本的にメーカーからの取り寄せが出来かねるため、修理はお受けできません。

フルトンのバードケージは傘の構造上、傘の【もち手】と【留め金】の間に
個体差はありますが、約1〜2cmのあそびがある製品でございます。
上記のフルトン傘の特殊な部品の構造上、未使用時はバンドを留めてお持ち運びいただきますようお願い申し上げます。

■Birdcage アフターケアについて

万が一、傘が開きにくくなってしまったら
稀に、高温多湿の場所に保管するなどすると、ビニール部分が付着して傘が開きにくくなることがあります。
FULTON製品のうち、Birdcageと呼ばれる透明傘のシリーズは
傘生地の張り付きを防止するために白い粉を商品内側に塗布しております。
ベビーパウダー等でも代用できるため、傘の内側に薄く塗布していただくと張り付きの防止になります。

■アフターケアの仕方

丸洗いすることはできません。
生地の表面のみ油脂などの汚れが気になった場合は、以下の方法で汚れを落としてください。

①傘をやさしくなでるように拭く。
水、またはぬるま湯で生地をスポンジ等を使いやさしく洗います。その際、ブラシやタワシ等で強くこすらないようにしてください。
汚れがひどい場合には、中性洗剤を水で10倍以上に薄めたものをスポンジに含ませ、なでるようにやさしく洗ってください。その後、洗剤成分が傘生地にのこらないようによく洗い流します。
(傘にレースやフリル、アップリケなどの加工がなされている場合には引っ掛けたりやぶれたりしないようご注意下さい。)

②乾いた布でふき取る。
その後、陰干しし、傘についた水分を完全に取り去ってください。
水分が残っていると、骨がさびたり、動作不良を起こす場合がありますのでご注意下さい。

③直射日光を避けて、陰干しをして下さい。
直射日光を当てると、色あせ、繊維や表面加工をいためる原因となります。

インポート製品について

当製品は海外で企画・生産されたものを輸入しています。 インポート製品はデザインを重視して生産されており、当社企画商品と比較すると検査基準が異なります。下記の事項に注意してご使用ください。

・プリント生地は変色や色移りすることがあります。
・プリント部分ははく離することがあります。
・樹脂加工部分(ハンドル等)はご使用の有無にかかわらず経年劣化(ベタつき、硬化、色落ち等)します。
・ガラス繊維(強化繊維プラスチック)を含んだ骨を使用している場合は万が一、骨が折れたり傷がついたりした場合にガラス繊維が露出することがありますので、直接触らないようにしてください。
・合皮や樹脂加工部分(ハンドル等)はご使用の有無にかかわらず経年劣化(ベタつき、硬化、色落ち等)します。
・インポート製品の付属品やパーツの紛失・破損に関しましては、基本的にメーカーからの取り寄せが出来かねるため、修理はお受けできません。

■ご使用中のご注意

・製品には尖った部分があります。常に周囲の安全を確認してご使用ください。
・ステッキとして使用するなど、傘本来の目的以外では使用しないでください。
・手元や骨などが壊れたまま使用しないでください。
・振り回したり、投げたりしないでください。
・強風時は破損する恐れがありますので、注意してご使用ください。
・製品には構造上、骨同士が狭くなっている部分や、尖っている部分があります。怪我をする恐れがありますので、注意してご使用ください。
・製品は、自転車・ベビーカーなどと固定する器具に取り付けて使用する構造になっておりません。視野の妨げ、自己・破損の原因となる恐れがありますので、絶対に取り付けないでください。
・ハンドクリームや日焼け止めクリームなどが、生地・手元等の色落ちの原因になる場合があります。

■ご使用後のご注意

・ご使用後は、製品を陰干しして乾いてからおしまいください。濡れたまま保管しますと錆びの発生や色移りの原因となる場合があります。
・直射日光を当てると、色あせ、繊維や表面加工をいためる原因となります。
高温多湿の場所での保管はお避けください。
※お子様には、保護者からご注意ください。

自動開閉式折りたたみ傘について

【セーフティダブルジャンプ傘について】
この商品はボタンを押すことによって自動で開閉する商品です。
開閉は必ずボタン操作で行ってください。
開閉の際は周囲の安全を十分に確認の上ご使用ください。

<開くとき>
ハンドル部についているボタンを押すと開きます。
決して人に向けて行わないでください。
ボタンを押すと、傘のシャフト(中心の棒)が伸びると同時に傘が開きます。
※傘を開く前にハンドルがしっかり奥まで差し込まれていることを確認してください。
完全にロックされていないと開くことができません。
故障の原因となりますので、無理に手で伸ばしたりしないでください。

自動開閉傘の開き方

<閉じるとき>
再度ボタンを押すと傘が閉じます。
※故障の原因となりますので、無理に手で閉じたりしないでください。

自動開閉傘の閉じ方

<収納するとき>
傘の頭を押さえ、「カチッ」と音がするまで(ロックがかかるまで)
ハンドルを押し込むと元の状態に戻ります。
必ず、両手で持ち、傘が地面と水平になる様にして操作を行ってください。
使い方を誤ると便利な機能も故障や事故の原因となりますので、ご注意ください。

■開く際の注意

・周囲の安全を十分に確認の上、ご使用ください。決して人に向けては行わないでください。
・携帯時に何らかの衝撃でボタンが押された状態になり、バンドを外した瞬間に開いてしまう場合がございますので注意してください。

■閉じる際の注意

・シャフトを押し込む際に、手を離してもシャフトが戻らない構造にはなっております。 シャフトの中には強いバネが入っていますので、顔に向けての操作は行わないでください。 また、両手で地面と水平になる様に持ち、操作を行ってください。 壁や物等に押し当てて行わないようにしてください。 ・シャフトを押し込む際に手元のボタンに触れますと、故障の原因となる場合がありますのでおやめ下さい。
・必ず『カチッ』と音がする(ロックがかかる)まで、押し込めて下さい。
・手が濡れていたり、手袋等で滑る場合がありますのでご注意ください。

■その他の注意

・ハンドルやその他の部品に破損やヒビ等の異常がある場合、及び動作に異常を感じた場合はただちに使用を中止して下さい。
・勢いよく開く自動開閉式折りたたみ傘は使用方法によっては他の傘よりも大変危険ですのでお子様の手に触れないようにして下さい。

一級遮光の紫外線カットやカラーの差について

一級遮光の生地を使用している傘は、
紫外線99.99%カット及び遮光率99.99%となっております。

紫外線のカットについて、
太陽からの紫外線は、
直接降り注ぐものが50%で、こちらが日傘でカットされます。
今回の場合は99.99%カットすることができます。

そして空気中の照返し乱反射による紫外線が残りの50%となります。
日傘の内側に直接反射される紫外線はさらに微々たるものになり、
乱反射自体の紫外線をカットいただく場合は日焼け止め・手袋・サングラスなど
複合的な紫外線対策が必須となってまいります。

このような理由から内側のお色がブラックでも薄いお色でも、
大差がないとご説明しております。

傘に付属する傘袋について

弊社の折りたたみ傘の袋は、傘本体と傘袋のセット販売になっております。 生産上、傘本体と袋は同じ数量だけ生産しており、どちらか単体では販売致しかねます。

「傘袋」単体の商品として当オンラインショップでお取り扱いしております。
よろしければこちらもご検討いただければ幸いです。

傘袋はこちら >

「雨の日OK!! All Weatherパラソル」について

JUPA(日本洋傘振興協議会)の雨傘の基準をもとに製造されています。
デザインも降雨時の使用において支障が無いよう工夫されておりますので、雨の日でもお使いいただけます。
また、遮光・遮熱効果を目的とする加工を施し、JUPA(日本洋傘振興協議会)が定める遮光率・遮熱指数基準を満たす洋傘用遮光・遮熱加工生地を使用しております。
遮光評価試験及びJUPA遮熱指数についてはJUPAのホームページをご覧ください。
遮光率、JUPA遮熱指数とは、当製品に使用している生地の特性を表す数値です。

<ご注意>
製品の刺繍・縫製部分の加工箇所はその限りではありません。

晴雨兼用日傘「雨の日OK!! All Weatherパラソル」について

■製品の取り扱いについて

・製品を光の当たる場所、また高音多湿の場所で保管や放置したりすると退色する(山やけ現象)場合があります。 使用後は水分をよく切って陰干し後、日陰で保管してください。 ・日焼け止めクリームを使用される場合、クリーム塗布部分が直接傘生地やハンドル部分に触れないようにご注意ください。 塗料と反応し色落ちの原因となることがあります。 ・織物と特性上、生地にピンホール状に見える場合がありますが、遮光率及び耐水には影響がありません。
・激しい雨で長時間使用いたしますと、傘生地及び縫製部分より雨漏りする場合があります。
・使用方法やたたみ方によっては、骨と生地がこすれ、傘生地を痛める場合がありますので、ご注意ください。
・顔料プリントを使用している場合、摩擦等によりプリント部分がはく離することがあります。

「生地使用晴雨兼用パラソル」について

遮光・遮熱効果を目的とする加工を施し、JUPA(日本洋傘振興協議会)が定める遮光率・遮熱指数基準を満たす洋傘用遮光・遮熱加工生地を使用しております。
遮光評価試験及びJUPA遮熱指数についてはJUPAのホームページをご覧ください。
遮光率、JUPA遮熱指数とは、当製品に使用している生地の特性を表す数値です。

<ご注意>
製品の刺繍・縫製部分の加工箇所はその限りではありません。

晴雨兼用日傘「生地使用晴雨兼用パラソル」について

■製品の取り扱いについて

・生地に耐水・撥水加工を施しておりますが、日傘を主軸として企画しております。 降雨時に使用致しますと、刺繍・加工・縫製部分より雨が染み込み雨漏りする場合がありますので、使用時にはご注意ください。 降雨時の長時間のご使用はお避けください。 ・天然素材の生地を使用している場合、素材・色によって(特に濃色)は、色落ちが発生することがありますので、ご注意ください。
・製品を光の当たる場所、また高音多湿の場所で保管や放置したりすると退色する(山やけ現象)場合があります。 使用後は水分をよく切って陰干し後、日陰で保管してください。 ・日焼け止めクリームを使用される場合、クリーム塗布部分が直接傘生地やハンドル部分に触れないようにご注意ください。 塗料と反応し色落ちの原因となることがあります。

「生地使用晴雨兼用パラソル」について

全ての傘に当てはまることですが、あくまでも傘の素材は布ですので、絶対に破れないものは存在しません。
特に昨今の傘は軽量化を図るため薄く、軽くなっている傾向がございます。
ですが、傘生地は表に撥水加工、裏に防水加工を施すため、ただの生地の状態より加工後の方か断然強度が上がっております。
JUPA(日本洋傘振興協議会)の強度基準値以下のものは弊社は使用しておりませんのでご安心くださいませ。

傘について

傘はたくさんのパーツから成る大変複雑な構造の商品です。
さらに、生地をミシンで縫い合わせており、「縫製製品」でもあります。
工業製品のように思われ、壊れないもののように誤解されている方もいらっしゃいますが、
ご使用状況や過酷な環境下では、壊れる場合も間々ございます。

販売価格が高いという事もあり、低価格のものと比べ、素材として強度のあるものを使っていることは事実ですが、壊れないという事ではありません。
販売価格が高いものであっても、ご使用方法によって、すぐに壊れてしまう事がある事をご理解頂きたく思います。

レインコート・レイングッズのご使用について

長くご愛用いただくために

レインコート本体に縫い付けの洗濯絵表示、もしくは紙の下げ札にお手入れ方法の記載がある場合がございます。
購入時の下げ札は大切に保管していただき、お手入れの際のご参考にしていただきますようお願いいたします。

使用時のご注意について

・長時間の雨中でのご使用の際には縫い目等より水が染みてくる事があります。完全防水ではありません。
・はっ水加工は永久的なものではなく使用を繰り返す事で効果が低下します。
・ご使用状況により、色落ちまたは色移りする可能性があります。 濡れたままの放置はお避けください。 ・商品のお取り扱いについては、「取り扱い絵表示」に従ってください。

レインコートについて

<お取り扱いのご注意>
・雨や水に濡れたままの状態では摩擦などにより色が褪せたり、他の衣類に色が移る可能性がありますので濡れたままの放置をしないでください。
・淡色の衣類と合わせる際には、十分にご注意ください。
・長時間、日光などの強い光にさらされた場合、色褪せる事があります。
・手洗いについては本体縫い付けの洗濯絵表示をご確認ください。

はっ水(水をはじきやすい)について
・この製品は、はっ水加工を施しておりますが使用状況により、襟や袖口、ファスナー、縫い目部分から水が侵入する事があります。
・はっ水加工は永久的なものではなく使用を繰り返す事で効果が低下します。
・裏面にポリウレタンコーティング加工を施している製品は、ご使用の有無に関わらず経年劣化によりベタつきや剥離を生じることがあります。
・ご使用状況により、色落ち又は色移りする可能性があります。濡れたままの放置はさけ、使用後は風通しの良いところに保管してください。

サイクルコート / サイクルポンチョについて

<自転車で使用時のご注意> ・レインウェアの裾部分やベルトが車輪やチェーンに巻き込まれる事があります。
使用する際は、それらの部分が接触してないか確認してください。
・収納袋のある商品については、収納袋を自転車のかごにいれると袋ひもが車輪に接触する可能性がありますので、
短く束ねてご使用ください。
・フードを使用する際は、視界が遮られる事があるため、十分ご注意ください。 調整機能があるものは正しくご使用ください。

レインコートを自転車で使用時のご注意

<お取り扱いのご注意>
・雨や水に濡れたままの状態では摩擦などにより色が褪せたり、他の衣類に色が移る可能性があります。 濡れたままの放置をしないでください。 ・淡色の衣類と合わせる際には、十分にご注意ください。
・長時間、日光などの強い光にさらされた場合、色褪せる事があります。
・手洗いについては本体縫い付けの洗濯絵表示をご確認ください。

■はっ水(水をはじきやすい)について

・この製品は、はっ水加工を施しておりますが使用状況により、襟や袖口、ファスナー、縫い目部分から水が侵入する事があります。
・はっ水加工は永久的なものではなく使用を繰り返す事で効果が低下します。
・裏面にポリウレタンコーティング加工を施している製品は、ご使用の有無に関わらず経年劣化によりベタつきや剥離を生じることがあります。
・ご使用状況により、色落ち又は色移りする可能性があります。濡れたままの放置はさけ、使用後は風通しの良いところに保管してください。

■シームテープについて

シームテープを熱接着することにより、縫い目からの水の侵入を防ぎます。

水の侵入を防ぐシームテープについて

■オールインワンスタイルについて

足下のボタンを前後に留めることで、パンツスタイルになり、自転車等にのる際も動きやすくなります。
※隙間から水が入る事があります。

オールインワンスタイルのレインコートについて

■サイクルポンチョについて

・ポンチョの前についているクリップは、自転車でご使用の際は前かごに止めてください。
・内側についているバタつき防止ベルトは、自転車でのご使用の際、体の前で留めてください。
・風によるバタつきを軽減します。

■リュック対応サイクルコートについて

・リュック対応レインコートですが、タウンユースでの使用を目的としています。 完全防水ではありませんので登山などでの使用は避けてください。

リュック対応のレインコートについて

リュック用レインカバーについて

<お取り扱いのご注意>
・長時間の雨中でのご使用の際には縫い目等より水が染みてくる事があります。完全防水ではありません。
・使用後は水滴を払い落とし、風通しの良い所に保管してください。
・水洗い、又はドライクリーニングをされた場合、はっ水効果が下がる事がありますので、クリーニング店での再加工を御相談ください。
・ご使用状況により、色落ち又は色移りする可能性があります。濡れたままの放置はさけ、使用後は風通しの良いところに保管してください。

ネックアイテムのご使用について

長くご愛用いただくために

ネックアイテム本体に縫い付けの洗濯絵表示、もしくは紙の下げ札にお手入れ方法の記載がある場合がございます。
購入時の下げ札は大切に保管していただき、お手入れの際のご参考にしていただきますようお願いいたします。

■お手入れについて

ご使用後は軽くブラッシングしてほこりや汚れを払ってください。
光によって変色しやすい素材ですので暗い場所に保管してください。
もし汚れ、染みなどがついた場合は、すぐに濡れた布をかたく絞って汚れた部分を軽くたたいて落としてください。
こすったり洗剤を使うと生地を傷めたり、染みが広がったり致します。
また時間が経ってしまうと汚れが落ちない場合があります。どちらにしてもすぐにクリーニングにお出しください。

■洗濯について

商品についているタグの洗濯表示をよくご確認ください。
日頃から高級素材を扱っている信頼できるクリーニング店にお出しください。
ご家庭での洗濯は、生地を傷めたり変色したり、風合いを損ねてしまうことがありますので避けて下さい。

クリーニング店によっては<染みが広がった><縮んだ><房がほどけた>などの報告が寄せられております。
必ず素材名や注意事項を知らせてからお出しください。
デザイン上洗濯表示が本体につけられない場合、ご購入時に本体に付いている紙の下げ札やシールに洗濯表示を記載している場合がございます。
大切に保管しておきましょう。

■収納方法について

クリーニング後は湿気を飛ばす為、必ず袋から出して風を通してから収納してください。
収納の際は、防虫剤を入れた密封容器等に入れ、暗いところに保管してください。

麻(リネン)製品について

キャッシュリネン
・麻を特殊な糸づくりで丁寧に仕上げることにより、麻特有の清涼感を損なうことなく、軽く柔らかな風合いに仕上げた良質な素材です。
・雨や汗など、濡れた状態での摩擦により色落ちする恐れがありますのでご注意ください。
・この製品は、紫外線の透過を減少させる加工を施しておりますが、完全に遮断するものではありませんのであらかじめご了承ください。
・この商品は、麻を使って糸で作られています。麻の特性上、毛羽が衣服に付着する可能性があります。着用の際は同系色のものをお勧めします。着用中に万一付着しました毛羽は、ブラッシングなどでお取りください。
・糸および組織の性質上、引っ掛け、引っ掛かりやすい性質を持っています。着用中にベルト・バッグ・アクセサリーなど、表面の粗いものとの摩擦や、引っかかりにご注意ください。

■お洗濯について

ご家庭でのお洗濯方法については、商品に添付してある表示をご覧の上、お取り扱いには十分ご注意ください。
・30℃以下のぬるめのお湯に洗剤を十分溶かし、ネットに入れて優しく手で押し洗いしてください。
・バスタオル等に挟んで十分水気を取り、形を整えて陰干ししてください。
・洗濯により、多少色落ちする恐れがありますので、他のものと一緒に洗わないでください。
・長時間の水への浸透は行わないでください。

■抜き房について

デザイン性を重視し、すそ部分を巻き込まず、切りっぱなしの状態で房としております。
ご着用や洗濯を繰り返すことにより、ほつれや糸抜けすることがあります。
ほつれが目立つ場合は、糸を無理に引き抜かず、カットしてください。

引き染め製品について

この商品は手染めにて染色しております。
一点一点の色が微妙に異なります。手染めの微妙な風合いをお楽しみください。

雨や汗など、濡れた状態での摩擦により色落ちする恐れがありますのでご使用時にはご注意ください。
洗濯やクリーニングをすると、変色・色落ち・色移り等が起こることがありますので、専門業者等にご相談ください。
可燃性の素材を使用しておりますので、火の近くではご注意ください。
肌に異常を感じた時は、直ちに使用をやめてください。

インド製品について

インド製品は水分や汗に弱く、色落ちしやすいものがあります。雨や雪の日の着用はお避けください。
・濡らしてしまった場合は着用を避け、乾いた布等で水気を取り、風通しの良い所で乾かしてください。
また、保管の際は、高温多湿の場所は避けると共に、濡らしたり、湿ったままの収納・保管は避けてください。
・白地・薄地の色の服装より、同系色・濃色地のものへのコーディネートをお勧めします。
・使用素材には細心の注意を払っておりますが、素材の特性上ネップ(糸が部分的に太くなっている部分)や織ムラ・染色ムラが目たつ部分がありますので、ご了承ください。また、サイズや色などにバラツキがあります。

シルク製品について

雨や汗など、濡れた状態での摩擦により色落ちする恐れがあります。
特に濃色のものは、強い摩擦により他のものに色移りすることがありますので、ご使用時にはご注意ください。
アイロンをする際は、当て布をご利用ください。

カシミヤ製品について

優雅な光沢と感触を持つカシミヤ製品は高級品であり、お取り扱いには注意が必要です。

■着用時のご注意

・カシミヤ製品は風合いや上品な光沢感を表現するため、起毛加工、波付け仕上げを行うこともあります。
・毛製品は、抜けやすく摩擦や静電気の影響により、他の衣料に毛羽が付着することがあります。
毛羽が付着した際は、エチケットブラシ等で優しく落としてください。

■日頃のお手入れについて

・毛並みが乱れた場合
 ご使用中の摩擦により毛並みが乱れたり、雨に当たってその部分の毛が寝てしまいシミのように見えることがあります。
 毛並みに沿ってエチケットブラシなどで丁寧に埃や汚れを取り除いてください。

・汚れやシミがついた場合  すぐに濡れた布を固く絞り、汚れた部分を軽く叩いて落としてください。
 擦ったり洗剤を使うと生地を痛め、シミが広がる場合がございます。

・毛玉(ピリング)が発生した場合
 優しく手で取り除いてください。

■洗濯方法について

本体に縫い付けの洗濯絵表示、もしくは紙の下げ札をご確認ください。

・ドライクリーニングについて 日頃から高級素材を扱っている信頼できるお店をお選びください。 預け時にカシミヤ製品であることをお伝えいただくことをお勧めします。

■保管方法について

・保管する前に必ずドライクリーニングを行なってください。  虫やカビの栄養源となる汚れを取り除いてください。 ・クリーニングから戻ってきたら、ポリ袋から出して湿気等を取り除いてください。
・高温多湿を避け、光が直接当たらない場所に保管してください。
・年に数回、収納場所にこもった湿気を取り除くことをお勧めします。

洗えるカシミヤ製品について

こちらの製品には、収縮を抑える加工を施し、縮みを改善させることにより、ご家庭でも手洗い可能にしました。

・30℃以下のぬるめのお湯に中性繊細を十分溶かし、やさしく手で押し洗いしてください。
・脱水は絞らず、やさしく手でおさえて水気をとり、形を整えながらたたみ、ネットに入れて軽く遠心脱水機にて脱水を行ってください。 (たたむ際、フリンジを内側に入れてください。) 脱水後はアイロンをかけ、形を整えることをお勧めします。 ・アイロンをかける際はあて布をして、スチームでお掛けください。
・洗濯により、多少色落ちする恐れがありますので、他の物と一緒に洗わないでください。
※長時間の水への浸透はお避けください。

洗えるカシミヤについて

ビーズやスパンコールなどの装飾品について

ビーズやスパンコール等の付属品は非常にデリケートですので、お取り扱いにご注意ください。

・クリーニングにより変色する可能性がありますのでご了承ください。
・クリーニングに出す時は『石油系ドライ』と『ネット洗い』を指定してください。
・ビーズやスパンコール部分へのアイロンは避けてください。
・着用時には『ひっかけ』に十分ご注意ください。

ファーアイテムのご使用について

長くご愛用いただくために

ファーアイテム本体に縫い付けの洗濯絵表示、もしくは紙の下げ札にお手入れ方法の記載がある場合がございます。
購入時の下げ札は大切に保管していただき、お手入れの際のご参考にしていただきますようお願いいたします。

■シーズン中のお手入れについて

使用後は、軽く振ってホコリを落とし、毛並みを戻してください。
使わない時は風通しの良い日陰で保存してください。
軽い汚れは、ぬるま湯を固く絞ったタオルで毛並みにそって軽くなでる様にして拭き取ります。
雨や雪でぬれた時は、軽く振って湿気を払い、乾いたタオルなどで静かに拭き取ってから自然乾燥させます。
毛皮の皮部分は水を吸うと硬化し、劣化の原因となりますので、素早く水分をふき取ってください。 毛皮は熱に弱いので、暖房器具・温風ドライヤーやアイロンなどは使わないでください。
干す場合は、風通しの良い場所で 陰干しし、直射目覚は避けてください。
香水、化粧品、ヘアースプレー等が、直接ファーにかからない様気を付けてください。

■シーズンオフのお手入れについて

軽く振ってホコリを落とし通気性の良い場所で陰干しします。
日光や蛍光灯などの紫外線は、変色・色あせの原因に、またホコリは毛皮を傷め毛抜けの原因になります。
通気性のあるカバーを掛け、光とホコリを遮断してください。
保管の理想的な状態は、温度が10℃以下、湿度が約50%とされています。
厳密に守らなければならないものではありませんが、暗冷な通気性の良い所で、毛が押し潰されることのないようゆったり収納します。
防虫剤は、2種類以上を同時に使うと化学変化を起こしてシミの原因になる場合があります。また陰湿剤は硬化の原因になる場合がありますので、ご注意ください。
※クリーニングに出す場合は、必ず「毛皮専門クリーニング方法で」とご確認ください。

毛皮製品について

毛皮製品を楽しんでいただくため、お取り扱いにご注意ください。

■着用時のご注意

・香水やヘアスプレーは毛皮を痛めます。直接毛皮につかないようにしてください。
・染色された毛皮(特に濃色のもの)は色落ちする場合もあります。淡色の衣服と合わされる際には十分ご注意ください。
天然の毛皮(羽毛)を使用しておりますので若干の毛切れをおこし衣服に付着する事があります。

■着用後のご注意

・毛皮のほこりを払い、フワッとした状態に戻してから毛並みを整えてください。
・雨や雪で濡れた時は軽く振って湿気を払い、乾いたタオルで毛並みにそって優しく拭いてから陰干しをし自然に乾かします。
※アイロン・火・スチームなど、火気は絶対ご使用にならないでください。

■クリーニングについて

・クリーニングは信用がおける、毛皮の知識がある専門のクリーニング店で十分ご相談ください。

■保管方法について

・カビは毛皮の大敵です。カビが毛皮の皮質部分に発生しますと、変質、変色を起こします。
・保管する前に必ずクリーニングを行なってください。 虫やカビの栄養源となる汚れを取り除いてください。 ・クリーニングから戻ってきたら、ポリ袋から出して湿気等を取り除いてください。
・ハンガーに吊るすか、通気性のある箱に収納し虫や埃がつかないようにしてください。
・防虫剤は良質のものを一種類だけ使用し、毛皮に直接触れないように紙に包んで入れてください。
・保管中もときどき風通しの良いところで 陰干しされることをお勧めします。

肌に異常を感じたときは、直ちに着用を止めてください。

毛革製品について

毛革製品を楽しんでいただくため、お取り扱いにご注意ください。

■着用時のご注意

・スエードは染色加工の性質により色落ちする場合があります。
特に汗に対して弱いので十分ご注意ください。
※スエード面の毛切れしたものが他に付着する場合がありますが、色落ちではありません。
付着した衣類をクリーニングする際は、これを必ず取り去ってから行なってください。

■着用時のご注意

・雪や雨で濡れたときはタオルでたたくようにして水分を吸い取り、風通しの良いところで自然に乾かしてください。

■革の汚れを落とすときのご注意

・表革の汚れを落とすとき 液状またはクリーム状のレザークリーナーでふいてください。 ・スエード(裏革)の汚れを落とすとき 硬めのナイロンブラシをかけてください。 ・特に目立つ汚れの場合 信用のおけるクリーニング店で十分ご相談ください。

※ベンジン、アルコール類は絶対にご使用にならないでください。

■保管方法について

・温度によって形が変わりやすいので、高温、高湿を避けてください。
・通気性の良い場所で保存してください。
・入梅時や湿気の多い季節には、ときどき取り出して 陰干ししていただくのが理想的です。

フェイクファー 製品について

■日々のお手入れについて

・ヘアードライヤーで温風を当てながらブラシで毛並みを整えると美しく仕上がります。
※過度の熱風は生地を変質させる恐れがありますので、ご注意ください。

※スチーム仕上げは絶対に避けてください。
※フェイクファー 部分には、絶対にアイロンをかけないでください。

ウォッシャブル製品について

・洗濯は洗濯表示に従い行なってください。
・洗濯時はネットを使用してください。
・他のものと分けて洗濯してください。
・長時間水に漬けておいたり、濡れたまま放置しないでください。
・脱水はネットに入れたまま短時間で行なってください。
・熱に弱いため、アイロンや乾燥機のご使用はお避けください。
・洗濯による毛倒れ等が気になる場合は、低音のドライヤーを軽くあて、毛先を優しくブラッシングして整えてください。

ビーズやスパンコールなどの装飾品について

ビーズやスパンコール等の付属品は非常にデリケートですので、お取り扱いにご注意ください。

・クリーニングにより変色する可能性がありますのでご了承ください。
・クリーニングに出す時は『石油系ドライ』と『ネット洗い』を指定してください。
・ビーズやスパンコール部分へのアイロンは避けてください。
・着用時には『ひっかけ』に十分ご注意ください。

帽子・イヤマフラーのご使用について

長くご愛用いただくために

本体に縫い付けの洗濯絵表示、もしくは紙の下げ札にお手入れ方法の記載がある場合がございます。
購入時の下げ札は大切に保管していただき、お手入れの際のご参考にしていただきますようお願いいたします。

お手入れ方法

本体に縫い付けの洗濯絵表示、もしくは紙の下げ札にお手入れ方法の記載がある場合がございます。
購入時の下げ札は大切に保管していただき、お手入れの際のご参考にしていただきますようお願いいたします。

■布地の帽子

・材質・形によって様々ですが、一般的にはブラッシング、または軽くたたいてほこりをはらう手入れが適しています。

■フェルトの帽子

・ほこりがつきやすいので、日頃からよくブラシ(起毛素材(スエード・ベロア等)用の靴用のブラシで結構です)をかけます。ブラシは“の”の字と反対方向に毛並みを整えるようにします。

■ブレード夏物帽子

・編み目の間やリボンのほこりをよくはらい、汗などの汚れは早めに、ぬるま湯を絞った布でふき取り、乾いた布でふいてから乾かします。また、手あかなどの軽い汚れは、消しゴムでこするとよいでしょう。

■洗える天然帽子の注意点

・30℃以下のぬるめのお湯に中性洗剤を十分溶かし、軽く押し洗いしてください。 付属品があれば取り外し、てもみ洗いや強い手絞りは避けて下さい。 素材の性質上色落ちの恐れがありますので単独で手洗いしてください。 ・洗濯機手洗いモード、タンブラー乾燥機の使用は避けてください。
・手洗い後、脱水機は使用せず、色移りしても目立たない色合いのタオル等に優しく挟んで水気をとってください。 水気をとった後、すぐにシワを伸ばし形を整えてください。 ・できるだけ頭にかぶっているような立体的な状態にして、風通しの良い日陰に干してください。
・素材の特性上、手洗いを繰り返すことにより、変色・色落ちする可能性があります。 帽子全体の形を保つコシやハリが減少します。 ※長時間、水に浸けることは避けてください。

洗える天然帽子の注意点

■洗える帽子の洗濯注意点

『洗える帽子』『手洗いOK』と表記してある場合、洗濯絵表示の指示に従い洗濯をして下さい。
帽子本体に縫い付けの洗濯絵表示、もしくは紙の下げ札にお手入れ方法の記載がある場合がございます。
購入時の下げ札は大切に保管していただき、お手入れの際のご参考にしていただきますようお願いいたします。
・手もみ洗い、強く絞ることはおやめ下さい。
・付属があれば、取り外して手洗いしてください。
・洗濯手洗いモード、タンブラー乾燥機の使用は避けて下さい。
・色落ちの恐れがありますので単独で洗濯してください。
・洗濯後はすぐに形を整えて風通しの良い日陰に干してください。

■洗えない帽子のお手入れ方法

帽子には様々な種類がありますが、きれいなシルエットを出すために使っている芯材料などに「のり」が使われている場合、洗濯すると糊が落ちてしまい、形が崩れてしまいます。
また、複数の素材を掛け合わせているものでは洗濯によりそれぞれの生地に縮みが発生し、サイズが小さくなりかぶれなくなってしまう恐れがあります。
こういった帽子には『洗濯不可』の表示がなされています。
雨などに濡れてしまった場合、出来るだけ早くタオル等で水分をとって形を整え、 陰干しして形を崩さないよう気をつけましょう。

収納方法

・帽子の構造収納する時はブラッシングするなどしてほこりを取り、
クラウンがつぶれないように内側に薄紙を詰めて形を整えましょう。
・ほこりがかぶらにように箱や袋に入れてください。
帽子を持つ際には両手でプリムを持つようにしてください。(型崩れを防ぎます)

天然素材を使用した製品について

以下のような性質も天然素材の個性としてご理解の上、商品の外観や風合い、素材感とともにお楽しみください。
・天然草木の素材は染色しても本来の色に戻りやすく、また日焼けしやすい面もあります。
・着用を重ねると徐々に色が変化していくことがあります。
・着用時に汗・水や摩擦により色落ちすることがありますのでご注意ください。

インディゴ染め製品について

・素材の特性上、過度な摩擦などで他のものへ色移りすることがあります。
・洗濯や着用により、徐々に線量が落ち、色褪せて独特な風合いが出てきます。
・淡色物は、紫外線や湿度の影響で、変色して黄ばむことがあります。
・水洗いにより黄変が目立ちにくくなることがあります。

特殊加工製品について

特殊プリント加工により多少の色ムラがあります。
着用や保管の際には以下にご注意ください。
・永久的加工ではないため、揉まれたり摩擦を受けたりすると、かすれや脱落することがあります。

UV対策(つば部分)について

製品の刺繍、縫製部分の加工箇所はその限りではありません。
実際の使用環境によっても異なります。

ピン付のコサージュ製品や金属パーツなどの装飾品のお取り扱いについて

・頻繁に取り外しますと、本体の素材を痛めることがあります。
・思わぬ怪我をする恐れがありますので、お取り扱いにはご注意ください。
・装飾部分は、衣類に引っ掛かることがございます。
・他の物との摩擦や引っ掛かりで傷ついたり、取れなくなり、装飾品が破損・表面が剥げる場合があります。
・装飾部品は長期間の着用により脱落する場合があります。
・着用・着脱時に、ベルト、バッグ、アクセサリーや周囲の壁など、表面の粗いものとの摩擦や引っ掛かりにご注意ください。
・時計やアクセサリーなどは着用後にお付けください。
・直接のアイロンやスチームはお避けください。スパンコール、ビーズ、飾りモチーフの変形や変色、光沢消失の原因になります。
・クリーニングの際は、装飾部品が付属している旨をお伝えの上ご依頼ください。

耳当ての取り扱いのご注意について

・ご使用の際は、必ず両手でアームと耳当ての差し込み部分を同時に持ち、耳に装着してください。
・耳当て部分のみを引っ張って使用すると耳当て部分からアームが抜けて怪我や破損につながります。
・着脱するときも装着時と同様に、両手で取り外してください。
・アーム部分を故意に強くねじると外れる場合がありますが、元のように組みなおしてご使用いただけます。
・着用時も一般の音は十分に聞こえますが、個人差がありますので周囲には充分にご注意ください。
・火のそばや高温になるところには近づけないでください。
・風合いを損なう恐れがあるため、洗濯はお避けください。
・耳当て以外の用途にはご使用しないでください。
・特にお子様がご使用になる時は、十分注意するよう、保護者からご注意ください。

ヘレンカミンスキーのご使用について

長くご愛用いただくために

本体に縫い付けの洗濯絵表示、もしくは紙の下げ札にお手入れ方法の記載がある場合がございます。
購入時の下げ札は大切に保管していただき、お手入れの際のご参考にしていただきますようお願いいたします。

お手入れ方法

■ラフィア製品(Raffia Items)

ラフィアの変色やシミなどには化学洗剤を使用しないでください。必要な部分にのみ少量の水を使ってシミを落としてください。 ラフィアは天然の繊維ですので、時間が経つと色や形が自然に変化してきます。天然素材ならではの特性をご理解のうえ、優しくお取り扱いください。

■布帛製品(Fabric Items)

製品についている洗濯表示に沿ってお取り扱いください。

■コーティングされた綿素材製品(Coated Cottons)

撥水効果のある"BEESWAX"(蜜蝋)を使用しています。
綿素材へのコーティングをすることにより製品にユニークな表情を与えています。必要に応じてアイロンをかける場合は低温で行ってください。

■カシミヤ・アンゴラ製品(Cashmere/Angora Items)

製品についている洗濯表示に沿ってクリーニング店にご相談ください。
※直射日光の当たらない場所にて、湿気を避け通気性の良い状態で保管してください。

■皮革・スエード製品(Leather & Suede Items)

製品についている洗濯表示に沿ってクリーニング店にご相談ください。

■ファー付き製品(Fur Items)

製品についている洗濯表示に沿ってクリーニング店にご相談ください。

■ファーフェルト製品(Fur Felt Items)

シミや汚れがついてしまった場合は、固くしっかりしたスエードブラシで、シミや汚れが薄くなるまで毛の方向にブラシを掛けてください。
また、雨の日にはベロアファーフェルトはできるだけかぶらないようにしてください。
直射日光の当たらない場所にて、湿気を避け通気性の良い状態で保管してください。
※水洗いやドライクリーニングは絶対行わないでください。

■皮革製品の取扱いについて

色合いや表面の光沢、手触りの不均一感は、天然素材である皮本来の特性で、それは使い込むほどに深まっていきます。
このようなレザーが持つ自然な風合いは、製品の不良ではございませんので、その旨ご理解ください。
素材の性質上、使用中に色落ちすることがあります。特に、水や汗に濡れると、衣服を汚したり、本体に色ムラやシミができたりする場合がありますので、取扱いには十分ご注意ください。
また、マグネットを使用したバッグにおいては、磁気の影響を受ける銀行カードや定期券などをマグネット部分に近づけないようご注意ください。カードが使用できなくなる恐れがあります。

形崩れや耐久性の低下を招きますので、中に物を詰め込みすぎないように、また水がかからないようにお気をつけください。
レザーが濡れてしまった場合は、色の薄い柔らかいきれいな布で表面の水分を拭き取り、中に軽く丸めたペーパータオルを詰め、風通しのよい場所で自然乾燥させてください。
レザーの変色や硬化の原因となりますので、直接熱で乾かしたり、長時間日光に当てることはお避けください。

レザーケア(革製品のお手入れ)用品をお使いになる場合は、あらかじめ信頼のおけるケア用品販売店にて、専門家にご相談されることをお勧めします。
またご使用の際は、まず目立たない箇所で試し、問題がないことをご確認ください。
保管する際は、レザーの表面に汚れやしみが付くのを防ぐため、ヘレンカミンスキーの専用布袋に入れてください。